4月から少しずつドイツ語の勉強を始めています。
お決まりのNHK講座のリスニング。「まいにちドイツ語」を今のところ欠かさず聞いています。今日のキーセンテンスを覚えていきたいと思っているのですが、今はわからないところは気にせず聞き流しているだけという感じです。完璧にしようとすると続かないので、まずは続けることを目標にしています。
続きを読む
2010年06月11日
2010年06月08日
2010年05月24日
2010年05月21日
戸田奈津子さんの講演
2010年04月26日
2010年04月15日
パリブレスト うまい!!
駅の改札を入ると、なんとも香ばしい香りが、ほわわ〜ん。
ふらふら〜と引き寄せられてしまいました。
先月オープンしたばかりのシュークリームのお店。
ずっと気になっていたんです。
いつもすっごい行列。
時間がないからムリだなぁと、横目で見ながら通りすぎていました。
でもでも、今日は・・・
続きを読む
ふらふら〜と引き寄せられてしまいました。
先月オープンしたばかりのシュークリームのお店。
ずっと気になっていたんです。
いつもすっごい行列。
時間がないからムリだなぁと、横目で見ながら通りすぎていました。
でもでも、今日は・・・
続きを読む
2010年04月14日
おかあさんのおなかのなか
子どもが話せるようになったらずっと聞いてみたかったんです。
お母さんのお腹の中にいたときの様子を!
3歳になったら忘れてしまうって言うのは本当ですか?
実際、3○歳になった私は、母のお腹の中にいたときのことなんて覚えていません。
いつ忘れてしまったのかも覚えていません。
うちのRちゃんは今月で2歳9ヵ月になります。今のうちに聞いておかなきゃ〜。
と、いうことで聞いてみました。
「なあなあ、Rちゃん、お母さんのお腹の中のこと覚えてんのん??」
続きを読む
お母さんのお腹の中にいたときの様子を!
3歳になったら忘れてしまうって言うのは本当ですか?
実際、3○歳になった私は、母のお腹の中にいたときのことなんて覚えていません。
いつ忘れてしまったのかも覚えていません。
うちのRちゃんは今月で2歳9ヵ月になります。今のうちに聞いておかなきゃ〜。
と、いうことで聞いてみました。
「なあなあ、Rちゃん、お母さんのお腹の中のこと覚えてんのん??」
続きを読む
2010年03月25日
2010年03月19日
ほいくえん、またいくよ!
Rちゃんが一時保育に行くようになって3ヵ月半、初めて泣かなかったんです!!淋しそうな顔はしていたけれど、「がんばるわ!」と言って泣くのを必死に堪えてました。9時から5時まで一度も泣かず楽しそうに過ごしていたと聞いてホッとしました。
続きを読む
続きを読む
2010年03月06日
2010年03月02日
2010年02月21日
2010年02月20日
Not to do list
先日、プチっとテレビをつけたら勝間和代が出ていた。ちょっと胡散臭いイメージを持っていて(ただの私の先入観)、本も読んだことはなかったけれど、ほ〜こんな顔そしている人だったのか〜と少し見入ってしまった。
その時に話されていたのが、続きを読む
その時に話されていたのが、続きを読む
2010年02月11日
2010年02月05日
2010年01月26日
2010年01月25日
2010年01月24日
2010年01月23日
2010年01月21日
2010年01月20日
2010年01月19日
2010年01月17日
2010年01月16日
2010年01月15日
2010年01月09日
スーパーアサリスープ
昨日のテレビ番組「寿命をのばすワザ百科」で、スーパーアサリスープが紹介されていた。高血圧を改善できるスーパースープ。高血圧にアサリがいいということは知っていてよく食べるようにはしていたけれど、このスーパーアサリスープにはさらに効果的にアサリの殻に含まれているカルシウムを引き出すことができる。
どうすればいいのか?
続きを読む
どうすればいいのか?
続きを読む
2010年01月08日
家族の健康を祈って・・・
今朝の朝食は七草粥。
昨晩から七草を茹でておき、今朝起きたらお粥作り。大切な家族が今年も健康で過ごせるようにと思いを込めてぐつぐつぐつぐつ。
私って理想的な主婦じゃないかしら??
ダンナ→無言で立ち上がる。
続きを読む
昨晩から七草を茹でておき、今朝起きたらお粥作り。大切な家族が今年も健康で過ごせるようにと思いを込めてぐつぐつぐつぐつ。
私って理想的な主婦じゃないかしら??
ダンナ→無言で立ち上がる。
続きを読む